大人気マンガ「鬼滅の刃」の聖地巡礼スポット19か所を徹底解説!無限城にそっくりな旅館も紹介!

  • URLをコピーしました!

社会現象にまでなった「鬼滅の刃」は、コミックスの発行部数が1億5000万部を超え、映画の国内興行収入は400億円を突破し、興行収入が日本歴代1位の記録となりました。

そんな日本各地で大旋風を巻き起こしている「鬼滅の刃」には、ファンの間で「聖地」と呼ばれるスポットが多数あり、聖地巡礼を行うファンが後をたちません。

そこで今回は、日本各地にある「鬼滅の刃の聖地」と呼ばれる人気スポットを徹底解説します。

タップできる目次

日本各地にある「鬼滅岩」10選

「鬼滅岩」とは、炭治郎が刀で一刀両断した岩に似ている岩のことで、ここでは日本各地にある通称「鬼滅岩」を紹介します。

茨城県日立市「太刀割石」

鬼滅の刃の聖地「太刀割石」

太刀割石(たちわりいし)」は、茨城県日立市の竪破山(たつわれさん)にあります。

竪破山は標高658mの日立市で一番高い山で、昔から神の山として崇められており、太刀割石の他にも奇妙な形をした岩や巨石が多数あります。

「太刀割石」の由来

寛治元年(1087年)、八幡太郎源義家が奥州遠征の折、戦勝祈願のために竪破山に立ち寄り、巨石の前で陣を引いて野宿をしていると、夢の中に「黒坂命」が現れ大太刀を差し出しました。

目覚めた義家が目の前に置かれた大太刀を一振りすると、巨石が真っ二つに割れたとされています。

その後、元禄6年(1693年)に水戸光圀公がこの山に登った折、「最も奇なり」と感銘しこの割れた岩に「太刀割石」と名付けたと言われています。

石が割れる前は「磐座(いわくら)」と呼ばれ、神の宿る石として信仰され、石の回りにしめ縄を張り巡らし、石の上に上ることは禁止されていました。

「太刀割石」は近くの駐車場から徒歩40分ほどの所にあります。

詳しくは日立市が発行している「太刀割石の周辺マップ」を見てください。

太刀割石
住所〒319-1306
茨城県日立市十王町黒坂762
駐車場無料:20台前後
行き方駐車場から徒歩40分

栃木県足利市「弁慶の割石」

鬼滅の刃の聖地「弁慶の割石」

弁慶の割石(べんけいのわりいし)」は、栃木県足利市の名草厳島神社にあります。

周辺には天然記念物の名草巨石群があり、「弁慶の割石」の他にも様々な形の巨石があります。

「弁慶の割石」の由来

弁慶がこの石の上に仁王立ちになり、錫杖で「エイッ」と突いたところ、弁慶の怪力によって真っ二つに割れたと伝えられています。

「弁慶の割石」は近くの駐車場から徒歩15分ほどの所にあります。

弁慶の割石
住所〒326-0001
栃木県足利市名草上町4990
駐車場無料:17台前後
行き方駐車場から徒歩15分

長野県須坂市「竜の割石」

鬼滅の刃の聖地「竜の割石」

竜の割石(りゅうのわりいし)」は、長野県須坂市の坂田山共生の森にあります。

「竜の割石」の由来

昔、日照り続きで水が干上がったことがあり、喉の渇きを潤すためにこの地に訪れた竜が、この岩の下から湧き出す水を飲もうとした際に、この岩に爪が引っかかり割れたと言われています。

「竜の割石」は近くの駐車場から徒歩10分ほどの所にあります。

詳しくは「坂田山共生の森マップ」を見てください。

竜の割石
住所〒382-0026
長野県須坂市坂田町
駐車場無料:10台前後
行き方駐車場から徒歩10分

京都府京丹後市「磐座」

鬼滅の刃の聖地「磐座」

磐座(いわくら)」は、京都府京丹後市の神谷太刀宮にあります。

「磐座」の由来

この岩自体に名前は付いていませんが、昔から大きな岩が無数にあるこの場所を「磐座(いわくら)」として地域住民から信仰の対象とされてきました。

磐座とは岩を信仰すること、あるいは信仰対象の岩のことを指し、真っ二つに割れている岩はその中の一つです。

宮司さんによると由来が残っておらず岩が割れている理由はわからないそうです。

「磐座」は近くの駐車場から徒歩数分の所にあります。

磐座
住所〒629-3410
京都府京丹後市久美浜町1314
駐車場無料:10台前後
行き方駐車場から徒歩数分

岐阜県瑞浪市「鬼の一刀岩」

鬼滅の刃の聖地「鬼の一刀岩」

鬼の一刀岩(おにのいっとうがん)」は、岐阜県瑞浪市の鬼岩公園にあります。

「鬼の一刀岩」の由来

昔この地に悪さをしていた”関の太郎”という鬼がおり、困り果てた村人が酒で酔わせてから、ノコギリで鬼の首を切り落とし地中に埋めたという伝説があります。

この地に残る「鬼伝説」と「鬼滅の刃」の人気に目を付けた御嵩町まちづくり課の職員が、小高い山の頂上付近にある亀裂の入った蓮華岩(れんげいわ)に「鬼の一刀岩」と愛称を付けました。

「鬼の一刀岩」は近くの駐車場から徒歩20分ほどの所にあります。

鬼の一刀岩
住所〒509-6251
岐阜県瑞浪市日吉町
駐車場無料:5台前後
行き方駐車場から徒歩20分

奈良県奈良市「一刀岩」

鬼滅の刃の聖地「一刀岩」

一刀岩(いっとうせき)」は、奈良県奈良市にあります。

「柳生一刀岩」とも呼ばれています。

「一刀岩」の由来

柳生新陰流の始祖、柳生宗厳(石舟斎)が修行でここを訪れた際に、天狗を相手に剣の修業をしていて、天狗と思って切ったのがこの岩だったと伝えられています。

「一刀岩」は柳生観光駐車場(有料)から徒歩15分ほどの所にあります。

柳生観光駐車場の営業時間:午前9時~午後5時
料金:普通車/小型車/軽自動車ともに600円

一刀岩
住所〒630-1237
奈良県奈良市柳生町
駐車場無料駐車場:なし
有料駐車場:近くにあり
行き方駐車場から徒歩15分

島根県仁多郡「鬼の試刀岩」

鬼滅の刃の聖地「鬼の試刀岩」

鬼の試刀岩(おにのしとういわ)」は、島根県仁多郡の鬼の舌震にあります。

鬼の舌震は約2kmの渓谷で、川の流れでできた景観が国の名勝・天然記念物に指定されており、「鬼の試刀岩」以外にも多数の名前のついた岩があります。

「鬼の試刀岩」の由来

その名の通り、鬼が刀の試し切りをした岩だとされています。

「鬼の試刀岩」は下高尾駐車場から約700mの所にあります。

鬼の試刀岩
住所〒699-1511
島根県仁多郡奥出雲町三成宇根
駐車場無料:多数
行き方駐車場から約700m

島根県安来市「天馬山の割石」

鬼滅の刃の聖地「天馬山の割石」

割石(わりいし)」は、島根県安来市の天馬山にあります。

「天馬山の割石」の由来

天馬山にあるこの割石にはとくに名前は付いていません。

登山道近くにある「山佐交流センター」に車を停めさせてもらえるため、そこから「割石」は徒歩30分ほどの所にあります。

天馬山の割石
住所〒692-0413
島根県安来市広瀬町上山佐
駐車場無料:10台前後
行き方登山道から徒歩30分

福岡県北九州市「鈴石」

鬼滅の刃の聖地「鈴石」

鈴石(すずいわ)」は、福岡県北九州市の荘八幡神社にあります。

「鈴石」の由来

鈴のように真ん中周辺でキレイに割れて、鈴に似ていることから「鈴石」と呼ばれており、この石は神社ができる遥か以前から鈴石様と呼ばれ、この土地の人々から崇められています。

「鈴石」は神社の境内にあります。

鈴石
住所〒800-0235
福岡県北九州市小倉南区中貫本町3-1
駐車場無料:10台前後
行き方神社の境内

宮崎県都城市「東霧島神社の神石」

鬼滅の刃の聖地「東霧島神社の神石」

神石(かみいし)」は、宮崎県都城市の東霧島神社にあります。

「東霧島神社の神石」の由来

天地が開け、万物が成長し初めた神代の昔。天地創造の神である、イザナギの尊、イザナミの尊が誕生し、夫婦となられた二人の神様は国土・山川草木に至る私たちの生活に大切な「火の神」をお生みになられたことにより、妻イザナミの尊はこの世を去られたのであります。

夫の神、イザナギの尊はまだまだこの世に残さねばならないことがたくさんあります。愛しい妻よ、今一度我がもとに帰ってくれよと嘆き、悲しめど亡き人は帰る術もありません。

その愛しい妻イザナミの尊を恋い慕う悲しみの涙で凝り固まったのが、「神石」(神裂石・魔石・雷神石・割裂神石)であるといいます。

そして、夫イザナギの尊が腰に付けていた「十握の剣(とつかのつるぎ)」で悲しみの涙で凝り固まった石を今後再びこのような災難に世人が遭わないように‥‥と、深き祈りの心を込めて三段に切ったといいます。

「神石」は神社の境内にあります。

東霧島神社の神石
住所〒889-4504
宮崎県都城市高崎町東霧島1560
駐車場無料:多数
行き方神社の境内

「竈門」が付く人気スポット3選

主人公兄妹と同じく、名前に「竈門」が入っている人気スポットを紹介します。

福岡県太宰府市「宝満宮 竈門神社」

鬼滅の刃の聖地「宝満宮竈門神社」
出典:宝満宮竈門神社

福岡県太宰府市にある「宝満宮 竈門神社(ほうまんぐう かまどじんじゃ)」は、古来より縁結び、方除け、厄除の神様として信仰されている1350年を超える歴史ある神社です。

聖地とされる理由
  • 社名に「竈門」が付く
  • 竈門神社がある宝満山は、大宰府政庁の「鬼門封じ」としてさまざまな国家的祭祀が営まれてきた
  • 宝満山の修験者は、炭治郎と同じ「市松模様の装束」を着て修行している

ファンの間でもとくに人気のあるスポットです。

宝満宮 竈門神社
住所〒818-0115
福岡県太宰府市内山883
電話番号092-922-4106
駐車場有料:約100台
お守りあり
御朱印あり
絵馬あり
公式サイト確認する

福岡県筑後市「溝口竈門神社」

鬼滅の刃の聖地「溝口竈門神社」

福岡県筑後市にある「溝口竈門神社(みぞぐちかまどじんじゃ)」は、縁結びのご利益があるとされている1000年の歴史ある神社です。

聖地とされる理由
  • 社名に「竈門」が付く
  • 炭治郎が「溝口少年」と間違えられる場面の元ネタ説がある
  • 社殿上部の彫刻が水の呼吸のエフェクトに似ている
  • 鳥居の上にある「竈門神社」と書かれた神額が禰豆子の箱に似ている
溝口竈門神社
住所〒833-0012
福岡県筑後市溝口1553
電話番号なし
駐車場数十台
お守りなし
御朱印あり
絵馬あり
公式サイト

大分県別府市「八幡竈門神社」

鬼滅の刃の聖地「八幡竈門神社」
出典:八幡竈門神社

大分県別府市にある「八幡竈門神社(はちまんかまどじんじゃ)」は、約1300年の歴史ある神社です。

聖地とされる理由
  • 社名に「竈門」が付く
  • 鬼が作った九十九段の石段がある
  • 鬼が忘れた石草履がある
  • 拝殿の天井に描かれている水神様が、炭治郎の技「生生流転」に似ている
  • 古くからこの神社には「かまど神楽」が伝わっている
  • 境内にある御神木「魂依(たまより)の木 」が作中に登場する「珠代」と同じ読み
八幡竈門神社
住所〒874-0011
大分県別府市大字内竈1900
電話番号0977-66-1633
駐車場70台
お守りあり
御朱印あり
絵馬あり
公式サイト確認する

「火雷大神」を祀っている神社3選

我妻善逸の技に「火雷神」というのがありますが、ここでは「火雷大神」を祀っている、善逸推しの方にとくに人気の高い神社を紹介します。

「火雷大神(ほのいかづちのおおかみ)」とは

雷に対する畏れや雷とともにもたらされる雨の恵みに対する信仰から生まれた神とされています。

【別名】

  • 火雷神(ほのいかづちのかみ)
  • 雷神(いかづちのかみ)
  • 八雷神(やくさいかづちのかみ)

群馬県邑楽郡「雷電神社 総本宮」

鬼滅の刃の聖地「雷電神社総本宮」

群馬県邑楽郡にある「雷電神社 総本宮(らいでんじんじゃ そうほんぐう)」では、御祭神として火雷大神・大雷大神・別雷大神が祀られています。

「雷電神社総本宮」の御祭神
  • 火雷大神(ほのいかづちのおおかみ)
  • 大雷大神(おおいかづちのおおかみ)
  • 別雷大神(わけいかづちのおおかみ)
雷電神社総本宮
住所〒374-0132
群馬県邑楽郡板倉町2334
電話番号0276-82-0007
駐車場数十台
お守りあり
御朱印あり
絵馬なし
公式サイト確認する

群馬県佐波郡「火雷神社」

鬼滅の刃の聖地「火雷神社」

群馬県佐波郡「火雷神社(ほのいかづちじんじゃ)」では、御祭神として火雷神が祀られています。

「火雷神社」の御祭神
  • 火雷神(ほのいかづちのかみ)
火雷神社
住所〒370-1112
群馬県佐波郡玉村町下之宮甲524
電話番号なし
駐車場数十台
お守りなし
御朱印あり(総代宅にて)
絵馬なし
公式サイト

奈良県葛城市「葛木坐火雷神社」

鬼滅の刃の聖地「葛木坐火雷神社」

奈良県葛城市「葛木坐火雷神社(かつらきにいますほのいかづちじんじゃ)」では、御祭神として火雷大神・天香山命が祀られています。

葛木坐火雷神社の御祭神
  • 火雷大神(ほのいかづちのおおかみ)
  • 天香山命(あめのかぐやまのみこと)
葛木坐火雷神社
住所〒639-2132
奈良県葛城市笛吹448
電話番号0745-62-5024
駐車場数十台
お守りあり
御朱印あり
絵馬あり
公式サイト確認する

その他の聖地

福岡県糸島市「神在神社の神石」

鬼滅の刃の聖地「神在神社の神石」

福岡県糸島市の神在神社(かみありじんじゃ)にある「神石(しんせき)」は、高さ4m、直径5mもある丸い巨石で、炭治郎が真っ二つに切る前の状態の岩に似ています。

「神在神社の神石」の由来

もともと雑木林に覆われて隠れていたこの石を、神社総代の方が発見し、地主や地元区長会の協力で石の周辺や道が整備され、2016年11月からしめ縄も付けられ、「神石」として祀られています。

「神石」は神社の裏手の雑木林の中にあります。

神在神社の神石
石の大きさ 高さ4m×直径5m
住所〒819-1123
福岡県糸島市神在792
駐車場なし

福島県会津若松市「大川荘」

鬼滅の刃の聖地「会津芦ノ牧温泉 大川荘」
出典:楽天トラベル

福島県会津若松市にある「会津芦ノ牧温泉 大川荘(あいずあしのまきおんせん)」は、無限城に似ていると話題の温泉旅館です。

三味線演奏はほぼ毎日、16時~18時までの間に行われており、三味線の音色と川の流れるせせらぎ音で、宿泊客を出迎えてくれます。

三味線が演奏される場所、いわゆる無限城に似ている場所は「浮き舞台」と呼ばれ、演奏時間以外であれば宿泊客も入れます。

聖地とされる理由
  • 無限城に似ている
大川荘
住所〒969-5147
福島県会津若松市大戸町大字芦牧字下平984
電話番号0242-92-2111
駐車場150台
宿泊料金1泊2食付き:15,675円~

和歌山県紀の川市「甘露寺」

鬼滅の刃の聖地「甘露寺」

和歌山県紀の川市にある「甘露寺」は、作中に出てくる恋柱の甘露寺蜜璃の名字と同じなため、ファンに人気のお寺です。

聖地とされる理由
  • 社名が恋柱の甘露寺蜜璃と同じ
甘露寺
住所〒640-0415
和歌山県紀の川市貴志川町長原693
電話番号0736-64-2751
駐車場あり
お守りなし
御朱印あり(期間限定の可能性あり)
絵馬なし

まとめ

各スポットではコスプレイヤーが居たり、鬼滅ファンが書いた個性的な絵馬を見られるスポットもあるので、「鬼滅の刃」の盛り上がりを感じられると思います。

訪れる際は車を路駐したり、大声で騒いだりせず、周りの方の迷惑になることは避け、ルールを守った上で「鬼滅の刃」の雰囲気を楽しんでください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次