怪談本のレビュー企画、今回は三木大雲さんの「続・怪談和尚の京都怪奇譚」をレビューしていきます。
「続・怪談和尚の京都怪奇譚」レビュー
タイトル | 続・怪談和尚の京都怪奇譚 |
著者 | 三木大雲 |
出版元 | 文春文庫 |
発売日 | 2019/8/6 |
話数 | 23話(214ページ) |
Amazon評価 | 4.6 |
京都の寺院の次男として生まれる。多くの寺院で修行を積み、2005年京都の光照山蓮久寺の第38代住職に就任。怪談を切り口にしたわかりやすい「怪談説法」を確立する。京都日蓮宗布教師会法話コンクール最優秀賞受賞。2014年「稲川淳二の怪談グランプリ」優勝。2018年”最恐”怪談師決定戦「怪談王」優勝。OKOWAチャンピオンシップ初代チャンピオン。
怪談は一話ごとに評価をしていきますが、基本的な評価基準は以下です。
収録されている怪談と一話ごとの評価は以下ですが、ジャンルは人によって「不思議な話」と感じる方もいれば「怖い話」と感じる方もいると思うので、あくまでも参考程度に捉えてください。
タイトル | ジャンル | 評価 | |
---|---|---|---|
#1 | ノック | 怖い | 3.5 |
#2 | 映画サークル | 怖い | 3.5 |
#3 | あっち | 怖い | 3.5 |
#4 | パン屋さん | 不思議 | 3.5 |
#5 | お札 | 怖い | 3.5 |
#6 | 行列で歩く幽霊 | 不思議 | 3.0 |
#7 | お題目菩薩さま | 不思議 | 4.0 |
#8 | あげた薬指 | 不思議 | 4.0 |
#9 | クマのくーさん その一 | イイ話 | 4.0 |
#10 | クマのくーさん その二 | イイ話 | 5.0 |
#11 | リボン | 怖い | 4.0 |
#12 | レンタル彼女 | 怖い | 3.5 |
#13 | 頭痛 | 怖い | 3.5 |
#14 | 鏡 | 怖い | 3.5 |
#15 | 峠 | 怖い | 3.5 |
#16 | ペット霊園 | 不思議 | 3.5 |
#17 | シェアハウス | 怖い | 3.5 |
#18 | 弁護士 | 不思議 | 3.5 |
#19 | こけしお母さん | イイ話 | 3.5 |
#20 | 右手 | 怖い | 3.0 |
#21 | 船岡山公園 | 怖い | 3.5 |
#22 | 悪ふざけ | 怖い | 3.5 |
#23 | 自殺志願者 | イイ話 | 3.5 |
ピックアップ
ここでは印象的だった怪談をいくつかピックアップして、簡単にあらすじを紹介します。
お題目菩薩さま
三木さんが蓮久寺に来る前の3年間は、生活が苦しく、光熱費も払えないような状況でした。
そんな極貧の生活は、三木さんの心さえ蝕み、この世には神や仏など存在しないのではないかとさえ思えて来ました。
今日の食事すらどうしようかと悩んでいた頃、京都府北部のとあるお寺に、”一生に一度だけ希望を叶えてくださる菩薩さまがおられる”という噂を耳にします。
困窮する生活からなんとか抜け出したかった三木さんは、さっそく、このお寺を訪ねてみることにしました。
そこでは昔から脈々と続いている、村のある風習があるのだった。
まとめ
がお的総合評価 | 4.5 |
「続・怪談和尚の京都怪奇譚」は三木さんの2冊目となる著書で、前作に引き続き、ただ怪談をするだけでなく、怪談を通して”こんな学びがあるよね”というような怪談説法となっています。
前作の内容も良かったですが、今作は前作以上に興味深い話が多く、また一話一話の内容が濃くて長い話がほとんどなので、読み応えも十分ありました。
レビュー済みの怪談本は以下でまとめています。

コメント