あるアンケート調査によると、『格安SIM』利用者の約74%以上の方が通話機能の付いた「音声通話プラン」を契約しているそうで、アンケート結果からもわかるように『格安SIM』でも通話機能は欲しいという方が多いようです。
そこで今回は、『格安SIM』ごとの「音声通話プラン」を徹底比較していきます。

『格安SIM』でも「電話番号を持ちたい」という方は多いから、今回は『格安SIM』の音声通話プランを詳しく解説するよ。



似たような通話オプションもたくさんあってわかりづらいのよね。



通話オプションについても解説するから安心して。



わーい!
「音声通話プラン」とは


『格安SIM』には音声通話できる「音声通話SIM」と、データ通信しかできない「データ通信SIM」の2種類があり、「音声通話SIM」の方が若干だけ月額料金が高くなっていて、「音声通話SIM」の料金プランが「音声通話プラン」です。
「音声通話SIM」と「データ通信SIM」はMVNO(格安SIMを提供する事業者)ごとに微妙に呼び方が違うことがありますが、すべて同じものです。
一部例外はありますが、基本的にはどの『格安SIM』の音声通話プランでも、通話時間が30秒経過するごとに22円の通話料がかかります。
月に数回程度で通話時間も短いのであればオプションは必要ありませんが、通話回数が多かったり通話時間が長い場合は、以下の通話オプションをつけた方が料金を安く抑えられてお得です。
通話オプション |
---|
24時間かけ放題 | 国内通話が完全かけ放題 |
○○分以内かけ放題 | 1回あたりの決められた時間以内の通話が無料 |
○○分かけ放題 | 月に決められた時間以内の通話が無料 |



通話時間や通話回数で人それぞれお得な通話オプションが違うよ。



なるほど!



現状どれくらい通話しているかで決めるといいよ。



私も一度確認してみよっと。
『格安SIM』の音声通話プラン比較


ここでは約8,000人を対象に行われた「格安SIMサービスの利用動向調査」で、利用者が多く通信速度が速い以下の8つの『格安SIM』を比較します。
- UQ mobile(サブブランド)
- Y!mobile(サブブランド)
- イオンモバイル
- OCN モバイル ONE
- mineo
- BIGLOBEモバイル
- IIJmio
- 楽天モバイル(キャリア)
※LINEモバイルは新規申し込みの受付が終了したため除外
※楽天モバイルはキャリアですが、格安SIM並の安さのため対象
「音声通話プラン」比較
データ容量が6GB以下の比較表は以下です。
500MB | 1GB | 2GB | 3GB | 4GB | 5GB | 6GB | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
UQ mobile | - | - | - | 1,628円 | - | - | - |
Y!mobile | - | - | - | 2,178円 | - | - | - |
イオンモバイル | 1,023円 | 1,078円 | 1,188円 | 1,298円 | 1,408円 | 1,518円 | 1,628円 |
OCN モバイル ONE | - | 770円 | - | 990円 | - | - | 1,320円 |
mineo | - | 1,298円 | - | - | - | 1,518円 | - |
BIGLOBEモバイル | - | 1,078円 | - | 1,320円 | - | - | 1,870円 |
IIJmio | - | - | 858円 | - | 1,078円 | - | - |
楽天モバイル | 3,278円でデータ容量無制限 |
データ容量が15GB以下の料金プラン表は以下です。
7GB | 8GB | 9GB | 10GB | 12GB | 14GB | 15GB | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
UQ mobile | - | - | - | - | - | - | 2,728円 |
Y!mobile | - | - | - | - | - | - | 3,278円 |
イオンモバイル | 1,738円 | 1,848円 | 1,958円 | 2,068円 | 2,178円 | 2,288円 | - |
OCN モバイル ONE | - | - | - | 1,760円 | - | - | - |
mineo | - | - | - | 1,958円 | - | - | - |
BIGLOBEモバイル | - | - | - | - | 3,740円 | - | - |
IIJmio | - | 1,518円 | - | - | - | - | 1,848円 |
楽天モバイル | 3,278円でデータ容量無制限 |
50GB以上の大容量プランの比較表は以下です。
20GB | 25GB | 30GB | 40GB | 50GB | |
---|---|---|---|---|---|
UQ mobile | - | 3,828円 | - | - | - |
Y!mobile | - | 4,158円 | - | - | - |
イオンモバイル | 2,398円 | - | 4,378円 | 5,478円 | 6,578円 |
OCN モバイル ONE | - | - | - | - | - |
mineo | 2,178円 | - | - | - | - |
BIGLOBEモバイル | 5,720円 | - | 8,195円 | - | - |
IIJmio | 2,068円 | - | - | - | - |
楽天モバイル | 3,278円でデータ容量無制限 |
どれくらいのデータ容量を契約すればいいのかわからない場合は、普段キャリアでどれくらいのデータ容量を消費しているのか確認し、それに近いデータ容量のプランを契約するといいです。
キャリアの通信量の確認方法 |
---|
docomo | データ通信量の確認方法はこちら |
au | データ通信量の確認方法はこちら |
SoftBank | データ通信量の確認方法はこちら |
「通話オプション」比較
続いて『格安SIM』ごとの「通話オプション」を比較しますが、まずは「完全かけ放題」を比較します。
「完全かけ放題」は365日24時間いつでも国内通話が無料になるオプションです。
完全かけ放題 | 月額料金 |
---|---|
UQ mobile | 1,870円 |
Y!mobile | 1,870円 |
イオンモバイル | 1,078円 |
OCN モバイル ONE | 1,430円 |
mineo | - |
BIGLOBEモバイル | - |
IIJmio | - |
楽天モバイル | 0円 |
「完全かけ放題」のオプションがあるのは「UQ mobile」「Y!mobile」「イオンモバイル」「OCN モバイル ONE」の4つで、「楽天モバイル」は専用アプリ「Rakuten Link」経由で電話を掛けると、オプションを付けなくても無料で通話かけ放題です。
続いて「○○分以内かけ放題」を比較します。
「○○分以内かけ放題」は1回あたりの通話時間は3分や10分と短いですが、決められた時間内に通話を終えると無料になるオプションで、通話回数は多くても通話時間が短い方に向いています。
たとえばUQ mobileで「10分以内かけ放題」のオプションを付けると、10分以内で終えた場合の通話料が無料になるため、たとえ100回通話したとしても1回あたりの通話が10分以内であれば、月額料金の770円以上のお金はかかりません。
○○分以内かけ放題 | 月額料金 | オプション内容 |
---|---|---|
UQ mobile | 770円 | 10分以内の通話かけ放題 |
Y!mobile | 770円 | 10分以内の通話かけ放題 |
イオンモバイル | 935円 | 10分以内の通話かけ放題 |
OCN モバイル ONE | 935円 | 10分以内の通話かけ放題 |
mineo | 935円 | 10分以内の通話かけ放題 |
BIGLOBEモバイル | 660円 913円 | 3分以内の通話かけ放題 10分以内の通話かけ放題 |
IIJmio | 660円 913円 | 3分以内の通話かけ放題 10分以内の通話かけ放題 |
楽天モバイル | 0円 | アプリ経由で完全かけ放題 |
「○○分以内かけ放題」のオプションはすべての格安SIMにあり、「楽天モバイル」は専用アプリ「Rakuten Link」経由で電話を掛けると、オプションを付けなくても無料で通話かけ放題です。
続いて「○○分かけ放題」を比較します。
「○○分かけ放題」は月に30分や60分などあらかじめ決められた時間内なら定額で通話できるオプションで、通話の頻度が低い方に向いています。
たとえばUQ mobileで「60分かけ放題」のオプションを付けると、1回あたりの通話時間に制限はありませんが、月に60分の通話までは月額料金の550円以上のお金はかかりません。
イマイチこのオプションのお得感が伝わりづらいかもしれませんが、通常30秒ごとに22円の通話料がかかるので、もしこのオプションを付けずに60分通話をすると通話料が2,640円かかるため、このオプションを付けた方が約1/5の通話料に抑えられるので非常にお得です。
○○分かけ放題 | 月額料金 | オプション内容 |
---|---|---|
UQ mobile | 550円 | 月に60分通話可能 |
Y!mobile | - | - |
イオンモバイル | - | - |
OCN モバイル ONE | - | - |
mineo | 924円 1,848円 | 月に30分通話可能 月に60分通話可能 |
BIGLOBEモバイル | 660円 913円 | 月に60分通話可能 月に90分通話可能 |
IIJmio | - | - |
楽天モバイル | 0円 | - |
「○○分かけ放題」オプションがあるのは「UQ mobile」「mineo」「BIGLOBEモバイル」の3つで、「楽天モバイル」は専用アプリ「Rakuten Link」経由で電話を掛けると、オプションを付けなくても無料で通話かけ放題です。
料金的には「○○分以内かけ放題」とほぼ同じなので、通話オプションをつけるなら最低でも「○○分以内かけ放題」をつけた方がお得です。
まとめ
どれくらいのデータ容量を契約すればいいのかわからない場合は、普段キャリアでどれくらいのデータ容量を消費しているのか確認し、それに近いデータ容量のプランを契約するといいです。
キャリアの通信量の確認方法 |
---|
docomo | データ通信量の確認方法はこちら |
au | データ通信量の確認方法はこちら |
SoftBank | データ通信量の確認方法はこちら |
最後に今回比較したすべての格安SIMの料金表を一つにまとめました。
UQ mobile | Y!mobile | イオンモバイル | OCN モバイル ONE | mineo | BIGLOBEモバイル | IIJmio | 楽天モバイル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0.5GB | - | - | 1,023円 | - | - | - | - | - |
1GB | - | - | 1,078円 | 770円 | 1,298円 | 1,078円 | - | - |
2GB | - | - | 1,188円 | - | - | - | 858円 | - |
3GB | 1,628円 | 2,178円 | 1,298円 | 990円 | - | 1,320円 | - | |
4GB | - | - | 1,408円 | - | - | - | 1,078円 | - |
5GB | - | - | 1,518円 | - | 1,518円 | - | - | - |
6GB | - | - | 1,628円 | 1,320円 | - | 1,870円 | - | - |
7GB | - | - | 1,738円 | - | - | - | - | - |
8GB | - | - | 1,848円 | - | - | - | 1,518円 | - |
9GB | - | - | 1,958円 | - | - | - | - | - |
10GB | - | - | 2,068円 | 1,760円 | 1,958円 | - | - | - |
12GB | - | - | 2,178円 | - | - | 3,740円 | - | - |
14GB | - | - | 2,288円 | - | - | - | - | - |
15GB | 2,728円 | 3,278円 | - | - | - | - | 1,848円 | - |
20GB | - | - | 2,398円 | - | 2,178円 | 5,720円 | 2,068円 | - |
25GB | 3,828円 | 4,158円 | - | - | - | - | - | - |
30GB | - | - | 4,378円 | - | - | 8,195円 | - | - |
40GB | - | - | 5,478円 | - | - | - | - | - |
50GB | - | - | 6,578円 | - | - | - | - | - |
無制限 | - | - | - | - | - | - | - | 3,278円 |
公式サイトを確認する



『格安SIM』ごとに取り扱いのない通話オプションもあるよ。



完全かけ放題オプションをつけるならかなり絞られるね。



数が少ないと逆に選びやすいかも。



たしかに!
コメント