自宅の固定電話に「今よりも光回線料金が安くなるのですが…」みたいな怪しい電話が掛かってきた経験はありませんか?
あたかもNTTの従業員かのように電話を掛けてくるため、騙されてしまう方もいますが、あの電話の正体は「光コラボの代理店による勧誘電話」です。
そして電話勧誘をしてくる代理店は、ほぼすべて悪質な代理店なので絶対に断った方がいいです。
僕も過去に幾度となく電話対応したことがありますが、電話勧誘してくる代理店は平気で嘘をつきますし、とにかくしつこくてうんざりしました。
そこで今回は、勧誘電話で光コラボを契約してはいけない理由と、上手な断り方について解説します。
被害に合わないように、ぜひ参考にしてください。


光コラボの勧誘電話ってしつこくて嫌だよね。



料金が安くなるならいいんじゃないの?



絶対に断るべき理由があるんだよ。



え?そうなの!?
勧誘電話を断るべき2つの理由


勧誘電話を断るべき理由1
「キャッシュバック」を受け取れない
通常インターネット上にある代理店経由で光回線を乗り換えると、数万円の現金キャッシュバックやWi-Fiルーター、ゲーム機などを特典として受け取れますが、勧誘電話をしてくる代理店経由で乗り換えてしまうと、本来受け取れるはずのキャッシュバックが一切ないため大損します。
キャッシュバックの有無
- ネット経由ならキャッシュバック有り
- 電話経由ならキャッシュバック無し
ネット経由だと当たり前にあるキャッシュバックですが、勧誘電話をしてくる代理店はそもそもキャッシュバックを渡すつもりがないため、キャッシュバックのことを隠し一切話題にすら出しません。
以前電話が掛かってきた際に「ネット経由だとキャッシュバックがありますが、そちらもありますか?」と聞いたことがありますが、相手はなんと「キャッシュバックがあるなんて聞いたことがありません」と平然と嘘をつかれたことがあります。
契約者に嘘をつくような代理店なんて論外ですし、ネット経由で申し込むことと比べても、電話経由で光回線を乗り換えるメリットは何一つありません。
勧誘電話を断るべき理由2
まともな代理店は勧誘電話をしない
普通に考えて欲しいのですが、あらゆる商品やサービスをネット経由で購入したり申し込んだりできる現代において、わざわざ電話を掛けてくる時点で怪しさしかありません。
まともな代理店は電話を掛けてこない
- 優良代理店は電話を掛けてこない
- 悪質代理店は電話を掛けてくる
そもそも優良代理店は、ウェブサイトにキャッシュバックについてきちんと記載されており、電話を掛けなくても申込みが入るため、勧誘電話を行っていません。
一方で悪質な代理店は、キャッシュバックのことを知られなくないため、勧誘電話を掛けまくり騙すような形で申し込ませます。



早い話、電話を掛けてくる時点で怪しい会社ってことだよ。



へー。危うく申し込んでしまう所だった…。



光回線は「必ずネット上の優良代理店から申し込み」のが基本だよ。



勉強なります!
勧誘電話の上手な断り方
光コラボの勧誘電話は、何度断っても次から次へと違う代理店から電話が掛かってきますし、話を聞くだけ時間のムダなので、勧誘だとわかった時点でさっさと断るのが正解です。
基本的にはこれから紹介する方法で断れば、10秒くらいで電話を切ることができます。
パータン1は基本的な断り方で、パターン2は嘘をつかれた際の断り方です。



もしもし、こちらNTTの…



(話を遮って)光コラボの取次店ですか?



はいそうです。



うちはいらないです。



わかりました。



(電話を切る)
NTTが電話を掛けてくることは絶対にないので、相手が「NTTの」と言った時点で勧誘電話確定です。
すかさず光コラボの取次店かを確認し、必要がないことを伝えて電話を切ります。
電話を掛けてくる代理店はNTTを装ったり平気で嘘をつくため、騙されてしまう方もいますが、間違っても申し込まないように注意してください。
勧誘電話を拒否する方法
勧誘電話は慣れると10秒程度で断れるようになりますが、そもそも電話対応するのが面倒くさいと感じる場合は、NTTの「勧誘停止登録」に電話することで、勧誘電話が掛かってこないようにできます。
NTT東日本と西日本で電話番号が異なるので注意してください。
勧誘停止登録窓口 | 電話番号 |
---|---|
NTT東日本勧誘停止登録受付窓口 | 0120-849-994 |
NTT西日本勧誘停止登録受付窓口 | 0120-019-390 |
勧誘停止登録窓口 | 電話番号 |
---|---|
NTT東日本 勧誘停止登録受付窓口 | 0120-849-994 |
NTT西日本 勧誘停止登録受付窓口 | 0120-019-390 |
※受付時間:平日午前9時~午後5時まで
※休業日:土日・祝日・年末年始(12/29~1/3)
ここに電話番号を登録するとNTTから代理店へ勧誘電話の停止が伝えられ、登録した電話番号に勧誘電話が掛かってこなくなります。



勧誘自体されたくない場合は事前に登録しておいてもいいね。



こんなサービスがあるなんて知らなかった。



あまりにしつこい場合は登録してみてね。
まとめ
電話を掛けてくる時点で怪しい会社ですが、そんな怪しい会社経由で契約をしてしまったら、あとからどんなトラブルに巻き込まれるかわからないので、勧誘電話は必ずはっきりと断りましょう。



勧誘電話してくる時点で論外だよ。



キャッシュバックもないし、怪しい会社だから怖い。



トラブルに発展するケースもあるから気をつけてね。
コメント